Switch2のニンダイ、見た~??
心からユーザーを楽しませようとしてくれる任天堂……ほんと好き。

すごいよねぇ…。
円安と物価高に嘆く日本人への配慮、海外への転売対策、今のSwitchのままでも十分遊べるようにしてくれてたり、1つソフトがあれば別Switchで複数人でオンライン対戦できちゃうのとかさ……次から次へと

え~思いやりすごい!!(笑)
って拍手しながら見てました。
長く長~く遊んでもらうために、目先の利益にとらわれず、とにかくユーザーの気持ちに立っている……。
そして日本のユーザーの元にちゃんと届くよう、頑張って対策してくれた……
うう……
愛してる…!!!!
「多言語版は儲けに走っている」とか一部で言われてたけど、マシンのスペックから考えると全然そんなことなくない…?
日本版がめちゃくちゃ赤字なイメージだけどな。
任天堂はアフターフォローやカスタマーサービスが素晴らしい&おそらくまた寿命の長いハードになるであろうことも考えると、致し方ない金額だと思うんだけどな…。
日本国内の外国人ユーザーにはちょっと気の毒ではあるけどね…。
市場に十分な量が出回れば、お店でも多言語版買えるようになったりしそうな気はするけどなぁ……どうなんだろ。
日本人の分がみんな海外に売りさばかれてしまわないようにという対策なので、どうか大目に…何卒…。
いずれにせよ、すぐに入手できなかったとしても、初代Switchで十分遊べるようにしてくれているのがほんと救いなんだよね。



そして、抽選開始から1日たって、私も無事に抽選応募完了しました!
マリオカートが入ってるやつ!
楽しみだなぁ~~…。
デルタルーンも同日発売とか、やばいよ~~。
今一番続きが楽しみなゲームがデルタルーン…。
やっとお金払えると思うと嬉しい。(笑)



お仕事とストック収入づくりがんばるぞ~!
それでは、自己満足な目標の振り返りいきます。
2025年3月の振り返り
目標はこれでした~。
- 目標金額に達成するまで案件に応募し続ける
- 契約書をいつでも使えるように準備(わからなかったら、イラストレーターさんに実際に外注をしてみてやり方を真似する)
- NISAの積み立て額を上げる
- 記号系ストックイラストを10種類アップする
- 過去に提出したストックイラストを、ベクター素材にして再アップ
- 解約日までにkindleアンリミテッドの本を最低3冊読む(イラスト教本/チャットGPTの使い方/投資本は最低1冊読む)
- ミンネにミニアートを最低1つ出品
- ティラノビルダーで簡単なシナリオ系ゲームを作る(キャラデザ、イラストのポートフォリオにできるように。遅くても4月には完成できるレベルで。)
- 特化ブログ1記事更新
- 雑記ブログ1記事更新
- 画像系コンペに最低1作挑戦
- ポートフォリオの構成を決めて、改修し始める(4月中には大体完成できるように進める)
- 書籍の表紙をイメージしたイラストを1点描く
①目標金額に達成するまで案件に応募し続ける
→80%くらいの着地。クラウドソーシング、金額はともかく、最近あまりにも倫理観に欠ける内容の依頼が増えた気がする。著作権問題だらけなものと、信ぴょう性のない適当コンテンツの制作、外部サービスへの誘致とか。とにかくなんか治安が悪い。たまに通報してる。仕事は欲しいけど魂は売らないように気をつけねば…。
②契約書をいつでも使えるように準備(わからなかったら、イラストレーターさんに実際に外注をしてみてやり方を真似する)
→できなかった。一番やりたかったんだけど、結局やらなかったよ……。今月はきちっとやるぞ。
③NISAの積み立て額を上げる
→やった。ほんとにちょっとだけど。えらい。
④記号系ストックイラストを10種類アップする
→できた。園芸関連のものをひたすらに作りました。もっと単体でこまごま作れば良かったかも。登録が面倒くさかった。タグ付けはチャッピーに手伝ってもらった。ありがたい。


⑤過去に提出したストックイラストを、ベクター素材にして再アップ
→う~ん…とりあえず…できた。…けど一部だけ。過去に作ったものほぼ全部試したけど、調整入れないと形がかなり崩れるのでやめた。そもそもの作り方を変えなきゃだめだ。要対策。


⑥解約日までにkindleアンリミテッドの本を最低3冊読む(イラスト教本/チャットGPTの使い方/投資本は最低1冊読む)
→できた。メモったよ。


⑦ミンネにミニアートを最低1つ出品
→できた。やっっっっっっと描けた、踊ってる鯛くん。水彩色鉛筆楽しいです。すぐにお迎えいただけて嬉しかった。




⑧ティラノビルダーで簡単なシナリオ系ゲームを作る(キャラデザ、イラストのポートフォリオにできるように。遅くても4月には完成できるレベルで。)
→できなかった。なんか後半ダレてしまった。でも今月は絶対やる!!暇つぶしサイトに置けそうなの作る!
⑨特化ブログ1記事更新
→できなかった。特化もはやどうでもよくなってきたな。消そうかな…。(笑)
⑩雑記ブログ1記事更新
→4月入ってから更新した…けどまあヨシ…!!貼る広告がなくて、アフィリ記事じゃなくてただの観察日記になった。w


⑪画像系コンペに最低1作挑戦
→できた!結構頑張ってそこそこ自信あったんだけど、落ちちゃった。また頑張る。
⑫ポートフォリオの構成を決めて、改修し始める(4月中には大体完成できるように進める)
→できなかった。ポートフォリオは考えてないけど、暇つぶしサイトのことは考えてた。うまいことポートフォリオと結び付けられるようにしたい。今月は何かしらできるようにしたいな。
⑬書籍の表紙をイメージしたイラストを1点描く
→できなかった。今描いてるとこ。のんびり仕上げます。
以上でした!
う~ん半々てところかな…。
言い訳をすると、途中で風邪をひいたのと、花粉症の始まりで体調不良な時期がありました。
でも高熱がでてもいつもよりは具合悪くならなくて、ちょこっと仕事できたりもしました。
きっと、あいつのおかげだって思ってる。


3月は、後半かなりダレちゃったけど、投資や老後資産のことを考え直したり、AIの活用についても考えられました。
初めて個別株買ったの嬉しかったなぁ。
今トランプショックでありとあらゆる株が暴落してるけど。(笑)
待っていれば価格はちゃんと元に戻るって先人たちが言っているので、あわてず騒がず、落ち着いてようと思います。



むしろ他の株も買い時なのかなってちょっと思ってたりもする。
任天堂ありがとう楽しみにしてるね株も買っておこうかな…高いから…1株だけ……。(笑)
ゲームは、先月同様、エバーアフターフォールズをちょっとずつ進めてました。
ずっと貧乏カツカツ農場生活だったのが一気に余裕ができて、お金であふれてきました。(笑)
終わったら感想記事書こうかな。
感想記事もたまってるなぁ……逆転裁判456、マリオRPG、アンダーテールGルート、ポケモンダイパ……なんかいっぱい…!!(笑)
エバーアフターフォールズがひと段落したら、幻想水滸伝1&2リマスターか、Echoes of the Plum Groveを遊びたいなぁ。
Echoes of the Plum Groveは、ちょっとクセのあるスローライフゲームでなんか楽しそうだな~!って目をつけています。
幻水は本当に本当に大好きなゲームで、自分の中の歴代ゲームランキングトップ5くらいにはずっと鎮座しているゲームです。
令和のゲーム配信者も遊んだ後に「10本の指に入るくらいの良さだった」って言ってた!
め~っちゃうれしかった!!!
2025年4月の目標
これだ~!
- 目標金額に達成するまで案件に応募し続ける
- 契約書をいつでも使えるように準備(わからなかったら、イラストレーターさんに実際に外注をしてみてやり方を真似する)
- ティラノビルダーで簡単なシナリオ系ゲームを作る(キャラデザ、イラストのポートフォリオにできるように。遅くても4月には完成できるレベルで。)
- ミンネにミニアートを最低1つ出品
- 画像系コンペに最低1作挑戦
- ポートフォリオの構成を決めて、改修し始める(4月中には大体完成できるように進める)
- 書籍の表紙をイメージしたイラストを1点描く
- 記号系ストックイラストを5種類アップする(もう少し1セットあたりの素材少なくする)
- ひまつぶしサイト制作に着手(10ゲーム目標)
- クロッキーを再開する
今月は、3月にできなかったことと、暇つぶしサイトの制作に取り掛かっていきたいです!
暇つぶしサイトについてはこちらでいろいろ書いてます。


あと、昨年4月から書き始めた卓上の3年日記が、2周目に突入しました。


1日も欠かさずつけたよ…!!
とはいえ、毎日つけてたわけじゃなくて、よくまとめてつけてたけど(笑)。
今年度も頑張ってつけるぞ。
「去年はこんなことしてたんだ~」「このくらいお仕事とってたんだ~」っていうのが一目でわかって面白いです。
なんか暗い話題、きな臭いニュースなんかが多いんですが、ゲームしたり新しいサイト作り頑張ったりして、心穏やかに楽しくやっていきたいと思います。



今月もよろしくお願いしま~す~
コメント