結論:考えるな、感じろ…!

3ヶ月上達法の1回目の反省点、顔のパーツの配置の研究をしました。

あわせて読みたい
サンプル作りながら、3ヶ月上達法開始! ポートフォリオに載せるためのサンプルを作りがてら、さいとうなおき先生の3ヶ月上達法を始めました。 3ヶ月上達法とは… ①お手本にする絵師様を決める②その人になりきっ...

前回の反省点がこれです。

顔のパーツの配置の研究結果がこちら。

顔の描き順は、アニメーターのhideチャンネルさんが紹介していた、世界標準の顔の描き方シリーズをずっと参考にしてきているので、おさらいしました。

↓これです。

さすがアニメーター様だけあって、ほんとにどんな角度も図形も超速で描けちゃうので、見ていて気持ちが良いです…。

私もこうなりたいけど、最初の丸を描く時点でいつも詰みます。(笑)

立体感覚が皆無なので、未だに上手に活用しきれてないです

でも、hide先生のチャンネルで、顔の描き方やクロッキーを練習するようになってから、絵を描く際の思考回路が確実に変わりました。

話は戻って、研究2枚目。

今度は、お手本にしているさいとう先生の絵の頭部だけトレースをして、さいとう先生がどんなバランスで顔を描いてるかを調べてみました。(ぼかし入れておきます)

わかったのは、絵ごとに毎回違うし、hide先生のように基本に忠実に描いている感じじゃないのかも……ということでした。

結論:わからん。

おそらく、見栄えやカワイイを意識して、都度バランスを変えてアレンジしているっぽい…。(動画でも言ってた)

「人体の構造的に~」というよりは、「こうした方がかわいいから思い切って変えちゃえ」という、アーティスティックなやつ…!!

………

深く考えても無駄かもしれないやつ…!!

ただ、さいとう先生と自分の頭部の絵を見比べてみて、自分の悪い手癖はよくわかりました。

だから、その手癖で描いた顔を、どうやったら先生の絵に近づけられるかをちょっと研究しました。

うん…なんかちょびっとだけ近づけられそうな…気が……する……。

「何か発見があったら、次に進んでヨシ!」

とさいとう先生が言っていたので、今は2巡目の絵を夜な夜な描いています。

今月中に仕上げたい…けど……

あと2日しかないじゃん…!!

コメント

コメントする

目次